鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

Create.JS勉強会

英語サプリ

英語学習。リスニング、スピーキングに特化。
ショートストーリで英語を学ぶ。

音声認識。サーバで解析も持っている
TypeScript AngularJs CreateJS
PreloadJSも使用。
SoundJS音声再生。

PreloadJSのおさらい。音声、画像、JSONといったリソースを非同期に読み込む。
manifest配列形式に定義して、複数のリソースを一括に呼んでくれる。
呼んだものはメモリ上にキャッシュされる。
遅延なく、表示。再生が可能。快適なユーザ体験。
SPAなので、ページをリロードしない限り保持される。
ページ(セクション)ごとにmanifestを生成して、loadManifest()で読み込む。

JSONでかえる。
AWSのS3に置かれているのでパスを返す。実態は返さない。モデルのインスタンスを作る
manifestを組み立てて、ロードを始める。

S3に置かれているので誰でもアクセスできてしまう。JWTトークンパラメータを含めないとアクセスできない仕組み。
JWT(ジョットトークン)ヘッダープロパティが必要になる

事例から見るCreateJSの使い道

オフレコ

・キャンバスが複数あるときは、名前空間を変えて使う。
インタラクティブコンテンツの制作フローは実践投入時期にある

HTML5を使う時代
BootStrap
Angular2
CreateJS(SVGとして書き出せる SVGExporterというライブラリ。EaslJSのエキストラ)
Electron無料
Cordova 無料
$ cordova run iosでパッケージングできる
ソースコードも表示されている!