鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

ImagerとImage::ObjectDetectをMacへインストール

いろいろとガチャガチャやってしまい。備忘録としてどうかと思うけれど
まとめておこう。

Imager

グラフィックのライブラリをインストールする。この時、フォントライブラリも一緒にインストー

しておきましょう。

brew install libjpeg
brew install libpng
brew install freetype

Imagerはソースからインストー

Bug #88039 for Imager: Problem compiling with JPEG support on OSX

env "ARCHFLAGS=-arch x86_64" perl Makefile.PL
make
sudo make install

Image::ObjectDetectのインストー

まずはopencvのインストー

qiita.com

Image::ObjectDetectのインストー

ソースから入れるといいらしい
pekusu.blog117.fc2.com

以下のエラーで失敗。

ObjectDetect.xs:6:10: fatal error: 'ppport.h' file not found
#include "ppport.h"

ppport.hはsrcの下に入っているようだったので
Makefileを編集してソースの下を見るようにしてmakeを行った。

 284 CCFLAGS = -I./src -I/usr/local/Cellar/opencv/2.4.13.2/include/opencv -I/usr     /local/Cellar/opencv/2.4.13.2/include-Isrc -I/usr/local/Cellar/opencv/2.4.1     3.2/include/opencv -I/usr/local/Cellar/opencv/2.4.13.2/include -DOPENCV2