鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

Mojolicious::Command::generate::lexicontをリリースしました

Mojolicious::Command::generate::lexicont - Mojolicious Lexicon Translation Generator - metacpan.org

私のWebアプリJognaviをいろいろな言語に対応させようと
計画してというのをブログに書きましたが。
Google翻訳にポチポチ打ち込むのは非生産的だなぁと思い。
それなら自動化するモジュールを書いてみようと決心して書きました。

Mojolicous::Command::genarete::lexicontです。
この間、私がプルリクを送ったモジュールは
Mojolicous::Command::genarete::lexiconと1文字違いですが、
機能は違います。
オプションで動きを制御するにしては、機能が違い過ぎるので別コマンドにした次第です。

例えば、英語のlexicon(語彙)ファイルを一つ用意して
以下のようにコマンド打つとde(ドイツ語),es(スペイン語),ru(ロシア語)のlexicon
が生成されるという優れもの。

./script/my_add generate lexicont en de es ru

翻訳サービスはプラグインで変更可能。
Google,BingなどLingua::Translate系のモジュールを選べるんです。
ただ、BingはLingua::TranslateのIFにあっていないので
BingWrapperでIFを合わせて動くものを付属しております。はい。

Bingなら月単位で無料枠があるので
lexiconの翻訳程度なら無料枠で対応できるでしょう。

Mojoliciousを使っている人には
インパクトあるモジュールかも?しれません?!