マランツプリメインアンプPM5005を購入
田舎の一軒家に住んでいるので、スピーカー(オンキョウD152E)から
音楽が聴ける環境にあるので久しぶりにオーディオ製品を購入。
買ったのは、マランツのPM5005というプリメインアンプ。もちろんケチのなので中古。
1万6千円弱の買い物でした。
劇的に音が変わったような気がする。
音の空間的に広がりが出た気がします。
ただ、音の分離はまだまだな気もする?
なぜか、消費電力が310Wという電力を食いまくるアンプみたい?!
本当なんだろうか・・
ひとつ1うえのモデルPM6005では消費電力が155Wなのに。
CDはオンキョーCRD1をアナログ出力したのをプリメインアンプにつなげているので。
次はUSBメモリとCDプレーやのハイブリッドのマランツのCD6005を狙っている。
ナゼ、この機種が言いかというと、WAVファイルをUSBメモリから再生できる点です。
WAVなら容量は大きいけども音質はおとすことなく再生できるから。
2万3千円くらいかな。さすがに躊躇してしまうなぁ。予算的にw
![]() 【 送料無料…除く 北海道・沖縄・離島 】marantz ( マランツ ) CDプレーヤー CD5005-N (シ... |