鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

Developer summit 2014に行ってきた

デブサミに初参加

タイムテーブル

Webの現在過去未来

google reader, livedoor reader (javascriptでできている)

1000 feed とったりするのは、大変。 google reader の後発は、元がなくなったから、google apiに対応した クライアントが多数あるので、google cloneができた。

Plagger

今からはおすすめしない、ifttt(何かが起こったら何かをしたい時に使うといい)

IDがとられてしまう問題

インスタグラム IOSの対応が遅く、MiyagawaIDが取られてしまっていた。 メールアドレス大文字小文字区別しない。ドメイン名も区別しない。 名前空間が一つしかないので。 サブドメインに_を付けられない。ハイフンはいい。

@N

PAYPALで4ケタのクレジットNOを入手。2ケタはTELセンターに電話をして、合うまで。

認証方法

メールアドレスだけでなく、電話番号経由のSNS。2ファクターオース。 メアド+パスワード。以外にも。 日本の銀行、フィッシングサイトの対象になってしまう、IDなどをファイルに置くと。

OATUH シックスアパート+Yahooの人。TypeKeyMovableType)。メールアドレス。誰かが、企業が持つと使ってもらえない。 仕様を作り各社が実装。これだと使ってもらえる。 OPENID コメント=(本人がだれかが重要) domein(URL)=人という考え方。 MYOPENIDが閉じてしまった。1%未満しか使っていない。 気づかずに、OpenIDをつかっている。 OPENID(この人が宮川)とOAUTH(鍵をだれかにあげる)は兄弟のようなもの。 githubOAUTH認証、・・・・いっぱいでる。

ネイティブ VS Web

モバイルWEBは半年くらい遅れている。このディレイは致命的。(宮川さん)

ゆーすけべーさん WebはSEO対策など本質的でないところで大変。 ネイティブで有料で出したことがある、個人の開発者がお金を稼ぐ。しょば代は取られるが、 エンドユーザに届く。初速がいいと、結構お金が入る。 スタンダードなアプリにはなりうる。夢がある。

アップルSDKを与えて、作ってもらう。アップストアー(今までの実績のランキング) グーグルプレイ(実績がなくても上にあらるような機会平等。) BOTで自動ダウンロード。グーグルは意図的操作をはじくのが得意。

FLAPPYBIRD ベトナムの人。個人の人が作って、広告1日5万ドル。500万円の収入。 一生くっていける。中毒性が高くて人類の未来によくないで閉鎖。去年の5月。

ホームスクリーンに置ける、すぐアクセスできる。

電子書籍

Plackハンドブック 個人レベルで出版。HTML→EPUB(MOBI)自分で翻訳して。 直販サイト。URLを書いて、買ってもらうサイトもやっている。(宮川さん) 30-35.アマゾン独占70%のロイヤリティ。 30でも印税よりは高い。

Perlについて語ろう。 Perlのプログラミングを教える。480円。

Kindleでたてのときいは、1日20人買えば1位だった。

31バイトで作るアセンブラプログラミング3000円。 マイナビ電子書籍オンリー。Amazon検索にかからない、 どうやって知らせるかが重要。 本、本やで扱うのとは、露出が違う。

2度おいしい。メルマガ+本。30%手数料。 海外では有料メルマガという文化はない。 まぐまぐは知名度があるため、勉強会や、ブログを知らない人からの 流入がある。新しくパイとをとることができる。

メルマガは、ユニバーサル。スマホなどもってなくても。 ライセンスも書ける。

海外はIOSのニューススタンド。PUSH配信で。 KINDOLEがビューわーで取れるというのもあったが。

IOSは課金がしやすい。ニューススタンド epub同時配信。というメルマガもある。

1日1万通。堀江さんのさんのメールボックス

アーカイブなどで検索もできるので便利。

1990年代。ボイスメール。

PODCAST文化。

音楽、映画、IOS,本。 PODCASTは最初のサブミットだけ。サムネイルさいずがあっているか。 レジュームダウンロードできているか。

テクノロジー(PODCASTのカテゴリ) トップPODCASTになっていた。パイが少ないのか? 新しいものに対して重みづけがあるのかもしれない。

FEEDのURLはこれです。MP3の音源をサーバーをあげて、メディアRSSをはいて URLでとこからもみれれば登録ができる。 301で30日間。こっち側が。URLを張り付ければOK。 PODCAST。BLOGプラットフォームの依存しないのが大切。(BLOG → exportして移動できる)

AWSリスク。12月23日。アマゾン任せ。みんな使っているから障害がわかる google adsense規約違反など、プラットフォームリスクはある。

PODCASTドメインさえもっていれば、。。できる。 ICAN Hさん。 .inドメイン。(インド)だいり登録。ドメイン取得代行をとるとすべてストップ。

本の執筆、githubのプライベートリポジトリを採用。マスターにpush。章ごとにイシューとたてて。

本の執筆途中のものにアクセスできる。権利(サブスクリプション)を売るというビジネスも できるのでは?

bitpacketを使っている。5人まではプライベートリポジトリ無料。

注目している技術

デバイスの発達。facebook,twitterタイムライン(みんな違う世界を見ている) googleグラス(あなたの友達のいった店)人それぞれの世界を見ている。問題視している。 つながりすぎてもだめ。(気持ち悪い)

github->bitpacket緩やかなプラットフォーム。(拘束) Web参入障壁が低い世界。加速している。サーバーとって、ドメインとって。プラットフォームサービス。git push 即公開。 APIがどんどん公開。カオスになっていくのはいいことだ。 プラットフォームがexportを担保することでユーザがコミットできる。 インディーWeb。プラットフォームに依存しない世界を使っていく。そういった感じでやっていけたらいいのでは。

感想:Perl界のスーパースター。とにかくよくものを知っているなぁ。

悩める金融系SEの軌跡COBOLからScalar

  • TISカードシステム。
  • 経済学部卒からSE
  • peercast.orgなどみてプログラミング
  • プログラミング=現代魔法
  • 営業、銀行、公務員
  • Ruby on rails => Java
  • Scalaが熱い関数型(Twitterがスカラで書き換えたなど)
  • 関数型という響きがかっこいい。
  • 一般大衆向けシステムを作りたかった
  • 企業選び(文系から)
  • 研修がしっかりしているTISを選んだ。
  • 金融系の部署。技術力を身に着けるには望めないのでは。
  • 仕様を書いて、下請けに流すだけ
  • 金融=ミスの許されない世界(過剰なプロセスを踏む)
  • 自分のやりたいこととは違っていた。
  • Gitでのバージョン管理、テストの自動化。(手の打ち方がわからなかった)⇒メインフレームの世界では大変。
  • 役に立っている実感がほしい。将来が描けなくなった
  • 環境を変えればいいのでは?
  • 転職or異動
  • 異動願い(ダメです)
  • 会計システム=>Oracleデーターベース
  • 自分のやりたい宣言大会。(部長がきいている)
  • 思いを伝えて次の一歩。
  • IT業界=勉強会
  • スカラのPlayフレームワークの勉強会逆に、ますます焦り。
  • どうしたらいいのか。社内にこねを作って自力で異動する。
  • 社内SNSで社内にアピール。アピールをしてみた。
  • 名古屋側での反応はない。ユーザからフィードバックを得られるようなシステムづくりをしたかった。
  • 方向性が違う。転職活動。
  • モバイル開発(普段から移動したい思いを伝えていた。)
  • 推薦してくれた。
  • 東京のWebチームへ移動
  • ペアプロで開発。(フォローなしでかけるようになる)2人の進捗開発。
  • 意識共有できるように
  • プランニングポーカー。
  • GITLAB、スカラのPLAYフレームワークで。
  • 理想に使づけた。ゼロからスタート。
  • チームで開発していることの実感。
  • モバイル実習のチャンスをつかみ取ることができた。アピールが大切。
  • R%B部門、公募。
  • TIS祭り(社内で面白いことをやっているひとがプレゼンをする)→社内SNSからリアルな仲間ができた。
  • どうして行動を起こせるようになったのか sphereでたった一言のつぶやきでなかまができたから
  • 自分から一歩踏み出さないとなにも始まらない。
  • 物語の主人公は自分自身。

感想、私も社内SNSやってけど反応はほとんどない境遇似ていて共感がもてた。だた、私の場合、師匠と尊敬できる技術者に社内で出会えていないのが悩み。 ランチセッションだったので企業色がつよいと思ったけど見事に裏切られてしまった。

Web Platform 最前線 ~Web技術とアプリ開発のトレンド~

モジラジャパン OS毎にアプリ開発 Webブラウザ⇒プラットフォーム化。 ChromeApp Firefox App Webアプリがネイティブと同じように見せることができるようになっている。 ビジネスチャンスがある LGテレビ WebOS SDK2月。webべーすでテレビのアプリケーション  Tizen車載は開発続いている QNX

WebOS Chrome OS Firefox OS(UI HTMLですべて書ける Tizen IVI

W3C テレビ、放送、家電

ChromeOS 米国ノートPCの20% FirefoxOS

Webプラットフォーム

機能が足りない、パフォーマンス(javaと比べて遅い)、課金ができない

W3C実装だけぢて、標準化している仕様。バッテリーの残量を取るAPI2012年、5月確定。 近接センサーなど、ほぼ標準化が進んでいる

大規模はCと比較して、何倍も遅かった。asm.js。方がころころ変わると最適化できない。 一定のコードならば、非常に早く実行できる。 こうかくと早く実行できるjitではなくて、cと等しいレベルのものがでるようになっている。 Firefoxは1.5倍程度に迫っている。javaはCの2倍遅い、

感想としてはTV向けや車載アプリがくるのかな。スマホ端末を与えられていない(持たない)、世代向けとかいいかも?!

DeNAの新規事業の立ち上げ

DeNAの新規事業の立ち上げのスライド

マンガボックス アプリデヨメルシュウカンシ ショウルーム アイドルのパフォーマンスをライブ配信する  IFがユニーク。 チラシル アプリゼミ

1つの部署で複数のプロダクトを同時開発。 さまざまな部署(プロモーション担当部署など)の人が、中に入りこんで作業している。

スクラム開発 守 破 離

1年前まで守であった。

アナログ管理、紙に書いていた。

スクラムの基本を守るとコストがかかる

スクラムマスターをやめて、エンジニアを当て 細かいタスク管理をやめた(バウンダウンチャートはやめた)

3から4人構成+マーケターなどサポート

チーム単位でかためて、マーケターなども近くに配置。 プロジェクト分存在

各人がよく考える。チームでのコミット意識が高まる。 PDCAサイクルが短くなった 定量的な進捗管理をやめる 人が増えると進捗遅延、意思疎通がでてくる。規模によって最適化が必要

アンチパターン1 どんな機能を使えば、使ってもらえるか・・必死に考える ユーザにささらない

アンチパターン2 ユーザヒアリングで必死につくる、 ユーザにささらない

☆検証して考えることが大切

ちらしる⇒チラシをよくみる主婦。暮らしのなかで使ってもらえるか。

毎日つかっえもらいたい。 練馬区限定で主婦を何人かた詰めて、モックのアプリをインストール 3パターンくらい用意。2,3週間使ってもらって検証

アプリゼミ

ターゲット小学1年生 親としては、長い時間勉強してもらいたい。 親と子供をオフィスに来てもらい、サイクルを繰り返す。 このサイクルを何回も繰り返す。

Peko!

コミュニケーションアプリアメリカの大学生 初対面でもコミュニケーションが成立するの 位置情報どのくらい気にするのFaceBookログイン使ってる? USの大学前でテスターを勧誘 ユーザの行動パターンを細かく分析。使われている機能を検証。 ヘビーユーザにはユーザインタビューも実施。

その他

Producerだでなくても、エンジニアも計画を立案。 すべての意思決定にエンジニアがかかわっている。

UserTesting.com回答をもらうことができる。 結構早くレスポンスが帰ってくる

サーバーインフラ周り リードエンジニアが決定している。 PerlのエンジニアAmon2 通信 JSON-RPC,を8割がた

インフラ 自社のデータセンター もばげーで鍛えられたインフラ部隊(開発から本番まで面倒をみている) AWSを活用している

スケーラビリティ

どんなにスモールスタートでも、確保必須

マスター、スレーブ、キューイング、MYDNS(DNSラウンドロイン)

データベースの垂直分割。水平分割(シャーディング) これは、プロダクトによってスケーリングしている。

インフラ特化型の共通モジュール

さらなる高速化 MBaaS Google Mobile

Githubエンタープライズリポジトリを全エンジニアで共有

エンジニア、デザイナー デザイナーもプルリクエストをしている。

ネイティブアプリ どちらか一方的に、開発していく。 (スケールできそうなサービスだけ、もう片方を開発する)

Crittercism(エラーをどこではいたか知ることができるので活用している)

☆通知 ユーザ間のコミュニケーション。 オンラインサーバを別建て、TCPで常時接続。 Skanda,bcsvr

PKI 分析用ロギングを重要視している。 保管ツールGoogle Analytics

HDFS HiveQLで分析。(非エンジニアの人もバリバリかいている) 数字に強い、プランナーがDeNAに多い。

ローンチ前には、最低限ここまで容易してから、その後分析を繰りかえる

☆リリースしたけど何も起こらない オーガニック流入は30-40. FacebookAd,TwitterAdが比較的100円で1ユーザを流入させやすい

アプリのキャラ、アプリを作っている人、もろUIを見せるパターン CPIが高かった。

オフラインプロモーション in US Peko! バーできれいな女性からビールを1パイおごるからアプリをインストールさせる きれいなお姉さんがタバコというプロモーション

とにかく余計なことを考えずに、ことに向かうこと。が最重要。 銀の弾丸はない。コツコツやって前にすすむしかない。

みんな世界でかつ!

感想:基本をまもりつつ、非常に戦略的にやっているなぁ。

ピンポンゲームでスクラム体験ワークショップ

Agileは手法ではない。 Scrum,XP

Toyotaと研究してLeanが生まれた

ビジネスUI    Lean UCD,UX AATDD BCC チーム活動 Scrum,Kanban 技術   CI TDD

本日のゴール Ping Point Game

感想:まさか、こんなに体を動かすとは思わなかった。参加者どおしが交流できた。