鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

2020-01-01から1年間の記事一覧

第2種電気工事士筆記問題 暗記方法

接地抵抗 D級接地100Ω D級はダブルとして10の2乗 C級接地10Ω シーはシングルと覚えて10の1乗 分岐回路の過電流遮断器の設置箇所 山頂がはげるのは北緯35度以上。 3m以下 制限なし 分岐点から3m超、8メートル以下にしたい場合 分岐回路の電線の許…

SpringBoot + Thymeleafでバリデーションエラーが表示されない時

コントローラーのModelAttributeで指定した名前と@ModelAttribute("hoge") テンプレートのth:objectの名前を明示的に一致させましょうth:object="${hoge}" 大文字小文字が混ざっている名前にしたのが悪かったのかな・・・github.com

GoogleColabで機械学習中にkillされた

画像サイズを小さくして(1つ600k以下)、GoogleColabで機械学習リトライ。 しばらくしたら、killされました。killされないにせよ19時間程度の見積もりが出ていて、このままでは時間オーバーでNGっぽい。ただ、ログにはヒントとなるメッセージがいくつか出…

機械学習時間がかかるので、画像ファイルサイズを小さくしたい

ファイルサイズが大きいと機械学習の時間がかかるらしい。今自分が使っているファイルのサイズは3M程度あるので小さくしたい。 Webなどで圧縮ツールはあるけれど、ググって出てきたjpegoptimというコマンドがすごく使いやすい。 画像のサイズを変えずに、圧…

git push が動かすとエラーが

$ git push origin master dyld: Library not loaded: /System/Library/Frameworks/Accelerate.framework/Versions/A/Frameworks/vecLib.framework/Versions/A/libBLAS.dylib Referenced from: /System/Library/Frameworks/Accelerate.framework/Versions/A/…

MacでOpenCV4Nodejsが動かない

openblaspのバージョンが0.3.7を要求しているのに、0.3.9がインストールされているという感じみたい。 error: dlopen(/Users/dokechin/work/komeasure/node_modules/opencv4nodejs/build/Release/opencv4nodejs.node, 1): Library not loaded: /usr/local/op…

darknetでコメを学習させたが検出がおかしい

なんか、学習後の認識で、XYの場所がずれていておかしい感じ。 うまくできたエンドウのモデルは学習に用いたjpegのexif情報 orientation=[*0*]今回は学習用の画像を用意する際に、画像ファイルを分割ツールで分割した。 その際に、Orientation情報が変わって…

WordPressのカスタマイズ

テーマ Cocoon プラグイン TinyMCE Advanced Pixabay images Disable Feeds

WgetでStaticファイルを生成する

swsblog.stanford.edu wordpress.stackexchange.com 上記を参考にしてみた。ただし出力されるディレクトリにホスト名フォルダが作られてしまうので-nHオプションを追加。 wget -P ./public -mpck --no-parent --user-agent="" -e robots=off --wait 1 -E -nH…

WordPressでブログを公開する③「WordPressのインストール」

Docker Composeを使ってインストール。 WP2Static&Cocoonを使うための設定になっています。 以下を参考にしました。docs.docker.jpqiita.comtech-blog.s-yoshiki.com Dockerfileの編集 FROM wordpress:latest # docker build . -t my_wordpress:1 . # set r…

WordPressでブログを公開する② 「S3バケット作成」

AWSコンソールからS3を選び、S3バケットを作成します。バケットを作成ボタンを押します。S3 Backet Creationバケット名とブロックパブリックアクセスのバケット設定を行います。S3 Creation作成できたら、バケットのプロパティでStatic Hostingを有効にしま…

WordPressでブログを公開する① 「S3ユーザ作成」

WordPressのブログを作って公開したい! 今回はAWS、S3で配信します。ググるといっぱいヒットするので やり方を調べながら手を動かしてみる。まず最初に、S3操作に限定したのAWSユーザの作成から行います。AWSのコンソールへログインして、IAMで検索します。…

ムームードメインでドメインをとって、証明書をAWSで発行する方法

1 Certificate Managerで証明書のリクエスト をサブドメインで行う。DNS検証を選ぶ 2 1でCNAMEの値が発行されるので、その値をムームードメインのCNAMEに入れて保存する 3 ムームードメインのDNSを一旦、AWSのものへ変更する 4 Route53でHostedZoneを追加す…

S3でstaticなページを配信する時の権限

S3で静的ページをホスティングする時。 S3への直接アクセスはさせず、CloudFrontを介して配信する。 そうしないと、DOS攻撃を受けてクラウド破産を招くかも? S3で直接アクセスを許さないように設定するには、以下のように設定してみた。 S3の権限設定 Cloud…

エンドウ君リリース作業

スナップエンドウ検出アプリエンドウ君のリリース作業をまとめておこう。 darknetjsのインストール コンパイラを最新にしないとビルドが通らないので以下のツールのdevtoolset-7をインストール。 www.hpc-technologies.co.jpインストール後は以下で有効化 sc…

スナックエンドウ検出アプリ作成中

連休は、ずっとスナックエンドウアプリしてました。 機械学習 自身のノートPC(MacBookAir2016 8Gメモリ)では100エポックで10時間かかることが判明。 Google Colab(GPU)でも、何時間もかかりしかもkillされてしまうので、無料タイプでは厳しい感じがしました…

Darknetでスナックエンドウをリアルタイムに検出する

スナックエンドウの学習については、ほぼ目処がついたので フロント部分の開発にも着手。darknetコマンドをnode.jsで発行して返してあげる必要があるけれど マルチプロセスで対応する必要があります。 detectコマンドはデフォルトではpredictions.jpgを出力…

Google ColabでDarknet学習。

yoloのcfgの編集方法 filterの数の編集をしないとエラーになります。 https://nmxi.hateblo.jp/entry/2019/02/28/104546 yolov3-tiny-train.cfgの編集 akifukka.hatenablog.com 学習用の定義はgithubで準備しておく。 %%bash cd darknet rm -rf endo_kun git…

VOTTの出力するJSONからDarknet学習用のTXTデータを作成する

VOTT->YOLO変換用プログラムの作成で参考にしたのは以下です https://qiita.com/clerk67/items/faecbbbcbe26537cb42cDarknet/YOLOで学習させる定義はオブジェクトの中心と幅高さを0-1に正規化したものが 必要。 YOTTからエクスポートしたVOCのJSON定義は、 …

スナックエンドウの実の部分を検出したい

やりたいことは1つの画像にある、複数の物体を位置とともに検出したい。 qiita.comshibafu3.hatenablog.comqiita.comwww.nakasha.co.jpeng-memo.infoqiita.comgithub.com結論VOTTv2.1ではJSON形式の定義がはかれ、今の所、 変換ツールも公開されていなくて、…

FireBeetle ESP32 + EPD 1.54inch

homemadegarbage.comピンのつなぎ方ePaper ESP32 VCC 3V3 GND GND SDI 23 SCLK 18 CS 26 DC 25 Reset 13 Busy 27Resetを33から13と変更して繋げる、プログラムも33から13へ変更する。