鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

210円のセンサー+さくらIotで冷蔵庫の開閉回数及び扉が開いていた時間をカウントする

f:id:kechiya:20170121210838j:plain

開閉は状態遷移を使った

6軸ジャイロセンサーArduinoに接続して、測定する。ジャイロyの値をとると
なんか上手くいけそうだったので以下、状態遷移を使いながら測定することにした。

閉まっている状態

ジャイロyが50以上の数値だったら、開いている状態へ遷移。開けた時刻を保存。

あいている状態

ジャイロyが-30以下の数値だったら、閉まっている状態へ遷移。
現在時刻-開けた時刻を空いていた時間として加算
開閉カウントを1加算。

さくらIotへデータを飛ばす

1分ごとに、集計値をさくらIotへ飛ばす。さくらでデータを3回位受け取った後、取れなくなってしまう。
もう少しの所まで来ているので原因を調べなくては・・・
やっぱ乾電池駆動はいけないのかな?

Websocketを作り直したら動き出した

超頻繁にやり取りしたので制限がかかっていたのか。WebSocketを作り直したら、飛ばし続けるようになりました。
あとは、電池駆動はやめてACアダプターから電源を取るようにしました。

Ambientグラフ化もできた

f:id:kechiya:20170128205611p:plain

見える化、結構楽しいですね。

金曜日の朝のNHKニュースは中小製造業の工場の見える化
自動車部品メーカーで初期コスト数百万円で部品の製造時間を見えるようにして
ネックと成っている機械を特定したという話でした。
どんな、Iotシステムを使っているんだろうか?
Node-REDなのかな。