鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

夏休みのギリギリですが自由研究終わりました!機械学習でアブラゼミとクマゼミの抜殻を見分けられるか?

自分に課したこの夏の自由研究。
機械学習でセミの抜け殻で、セミの種類を分類するを
なんとかやることができました。

今回用いたのはMxNetというライブラリのPerl版を使いました。

こちらがアブラゼミの抜け殻
f:id:kechiya:20170826141156p:plain
こちらがクマゼミの抜け殻
f:id:kechiya:20170826141140p:plain

どの方向で撮るのがいいのか、よくわからなかったのですが、横向きにして見ました。

ただし、アブラゼミとミンミンゼミの抜け殻は私の目には区別がつかなくて、
ミンミンゼミの抜け殻も混ざってしまっていると思います。

ソースはこちらです。
github.com

とりあえず、8割ラインの識別はクリアしました。
学習データ30枚、テストデータ15枚の貧弱な構成となっています。
内部ではグレースケールに変えて読み込んでいます。

協力者募集中

白い背景で128x128pixのjpg抜け殻の画像データをプルリクエストなどで
いただけると喜ぶかもしれません。
ツクツクボウシ、ヒグラシなど絶賛募集中です。
このモデルを発展させて、来年の小学生の自由研究に活用していただける方が出たら面白いかもかも?!