鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

perldocで英語を学ぶ

perldoc perlrunにて英語を学ぶ

-dスイッチのところの動詞のrunが3人称になっている。なんでだろうと思ったが、冷静に考えると、runsの主語が「-d」だからだろう。

ドキュメントを書いた人(I)でも、ドキュメントを読んでいる人(You)でもない。3人称だから。

   -d
   -dt  runs the program under the Perl debugger. 

-Cはご丁寧に、ちゃんと主語(The -C flag)が書かれているから、この認識で間違えないだろう。

   -C [number/list]
        The -C flag controls some of the Perl Unicode features.