Isucon3 反省会に参加しました
無料という言葉と、参加したことなくてもOKという言葉につられて、参加してみました。本選参加者が解説していただける機会はないと思うので。
レギュレーション重要でも罠あるよ。
なんだろう、レギュレーションって。という言葉の意味すらわからなかったけど、何となくルールだろうなとおもったら、きょう調べたらやっぱりルールでした。レギュレーションをよく読むというのが基本です。 ただし、こうすると得点高いよと書いてある順番には要注意。得点高いパターンのアクセスが多いとは限らないということを覚えておくとよいようです。
convertコマンド
ISUCON3 本選のソースコードとAMIを公開しました なんだろうとおもっていたら、ImageMagicのコマンドということでした。 全然しらなかった・・・
kezeburo先生のwikiに用意しておくお話
あらかじめやるであろう手順や、設定ファイルはwikiに用意しておく ISUCON3 で優勝してきました!!! #isucon
Sleepしちゃう
スリープして点とれそうなリクエストだけ相手にしちゃうという 面白いアプローチもあるよ
帯域がボトルネック
画像データを扱うので、100MBPSだからサーバを単純に横に並べるというのが肝だったらしい。
そういえば、自分の980円のサクラVPSの帯域はどれくらいなんだろう。。。 上りは1Gの共有の制限なし、くだりは100MBPSなんだなぁ。ほほぉ。勉強になります。 http://sourceforge.jp/magazine/10/09/02/1757222/2
あと、LTで4台フロントで回して、1代バック構成もしくは、5台ともフロントというお話もでていて、帯域がボトルネックならば、5台全部でというのもありという戦略的なお話も聞けた。 CPUネックか、帯域ネックか見極めとか大切なんだなぁ。 帯域が小さければ、いくら良いCPUでもリソースを使いきれないでしょうから。 ということで色々と参考になりました。
私の場合は、帯域使い切るほどのアクセスがくるサイトを作らねば・・・
nginxのキャッシュを消すのは大変
という話もLTででていたなぁ。 rmでドカーンと消すという話もあって。 そうなんだぁ。と思った。 Webアプリでnginxで配信するコンテンツを入れ替えるときnginxを再起動しているんですけれど rmで入れ替わるのかなぁ。
<追記> とおもったら、自分のnginxキャッシュを使っていなかった。cacheフォロダないし。cssのファイルを入れ替えただけで配信されるcss入れ替わった。
nginxのキャッシュを有効にする方法を調べなくてはということになったなぁ。課題満載。
そうです。そんな時には、先ほどkazeburo先生のwikiをみると・・
https://github.com/kazeburo/isucon3qualifier-myhack/blob/master/conf/nginx.conf
ありました。リバースプロキシのキャッシュの設定が。なるほど参考になります。 こうやって勉強していくんだなぁ。
むむぅ /dev/shm/cacheとは、なんだろう。インフラまわり知らないことばかりだ。