鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

Club DB2 第186回 次世代クラウドプラットフォーム(PaaS) IBM Bluemix を使ってみた!に参加してきた

https://www.ibm.com/developerworks/community/wikis/home?lang=en#!/wiki/ClubDB2/page/%E7%AC%AC186%E5%9B%9E

最近Bluemixと戯れるようになってきたので勉強会に参加。 Club DB2は初期のころから何回か出席していて、抜群の安定感がありますね。 おすすめです。

さて自分はPerl使いなのですが、ほか言語は学習障壁が・・・ と思ってしまうんですが、昨日の勉強会を聞いてみてNode.jsもスケルトンで スパッと環境できてしまい。すごいなと思った。 cygwin使いだからだとおもうんですが、Node.js環境を作れない!という 門前払い状態なのですが、開発環境も簡単に作れるのはありがたい。 これが、巷で流行のDevOpsなのかと実感できたのでした。(まったく キャッチアップできていない・・・)

開発環境や、進捗管理などの環境を作る障壁、運用環境を作る障壁ともに取り除いて コーディングだけに集中できるようになってきているんですな。

IT各社の秘伝のたれ部分がどんどんなくなってゆくのではないかと 思いました。コーディングのみが秘伝のタレとなる日も近いのだろう。 コーディングできないエンジニアはやばいということか。(私も・・・)

そして、ワトソンを”サービス化”する話がでていましたが、サーバーサイドのサービスを作れるエンジニアも依然必要だろうなぁ・・