鈍足ランナーのIT日記

走るのが好きな5流のITエンジニアのブログ。

趣味の範囲は広いけど、どれも中途半端なクソブロガー楽しめるWebアプリを作ってあっと言わせたい。サーバーサイドPerl(Mojolicious)、クライアントサイドVue.js。Arduinoにも触手を伸ばす予定。

perlbeginners#8に参加しました

代々木でした

間違えて、原宿に行きそうになりましたが、会社を出る直前に調べ直してちがうことに気づいてよかった。代々木でした。定刻にぎりぎり間に合いました。

ビギナーズセッション

関西からどこでもドアで参加とおもいきや。スカイプからの参加でした。初の試み。会場にいるかのような臨場感でした。Test::LocalFunctions,Test::LocalFunctions::Liteというように2/3が同じようなコードがある場合、如何すれば統合できるかという質問でした。

Perlオブジェクト指向的コーディングは実は、私は全然やったことなくて、baseやparentも使えていないので、使いどころが分かったのは、収穫できた。parentの方がエラーを吐いてくれるからおすすめですよと、moznionさんがおっしゃっていました。使う機会があったらparentつかいます。

1.メルマガシステム失敗談 @xtetsuji氏 [対象Perlレベル 多分2〜3くらい?※勝手な予想]

いやー。おもしろかった。cron * * * * * で1分ごとなんですね。未送信フラグ0,1送信済み。の状態遷移しかなかった。送信中を加えたとか。実践的な内容でした。1分後とのcronでプロセスが終わっていなかった場合など。私もpsチェックするコーディングしたことあるなぁーとか思いながら聞いていました。サーバー1台で800メール/1時間でしたっけ。こういう数字がでてくると、メール送信だけでも結構リソースが必要ということが分かりました。

2.ものすごく単純なメールの送り方 @ytnobody [対象Perlレベル 3〜4]

今は、こんなモジュールで簡単に遅れるよっていうお話でした。モジュールの変遷も聞けました。

3.大規模○○メールシステムとPerl @sora083氏 [対象Perlレベル 2〜3]

これは、ほんとに日本でも随一な大規模なシステムのお話でした。ジョブキューを使ったり?ドメインごとに処理中の件数が見れたりと、すごいな。バックエンドがPerlだったんですね。ユーモアいっぱいのプレゼンテーションでした。ほんとにLT初めて??

4.ながーーいコマンドを実行して終わった時にメールで通知してくれる君 @mackee_w氏 対象Perlレベル 3くらい]

何かを通知したいってことよくあるので、こういうコマンドが簡単に使えるとすごく便利そう。また、メールだけでなくて、プラグイン形式で他の通知システムにも対応できるようになるとのこと。CPANに上がる日を楽しみにしております。サーバーサイドエンジニアなのでお風呂に入るときも、携帯を入り口においておくとか。裏側が聞けて面白かったです。 プラグインの作り方見たいな感じで1回、勉強会あったらいいかも?

5.Perlでカジュアルにメールを送る(Gmail編) @moznion氏 [対象Perlレベル 2〜3]

デモを交えながら、簡単にメールを送れることを実践してくれました。最後メール本文が切れてしまいましたが、原因はなんだったんだろう。

懇親会

今回は会場が遠く見送りましたが、会場移動のときから、結構会話盛り上がりを見せていたので、盛り上がったのではないかな??